集英社ビジネス書

書籍情報
知ってトクする! 年金の疑問71
ISBNコード978−4−08−786056−6
四六判 288ページ 1,400円(本体)+税
2015/11/26発売
e-集英社 電子書籍のご購入はこちら
知ってトクする! 年金の疑問71
著者:井戸美枝
老後破綻を防ぐには、まず年金の知識から!
年金制度のすべてを知る、人気の社会保険労務士が
気になる「年金の疑問」に答えます!



●急速に高齢化が進む日本。現在、公的年金(国民年金)の加入者は6700万人以上。
 年金受給者(重複なし)は4000万人に達しています。
 国民の3人に一人は受給者です。

●そんな状況下で、若い世代から高齢者まで、年金への不安が広がっています。
 若い世代は、自分たちは年金を受給できるのだろうかという不安。
 すでに年金を受給している世代は、今の年金を受け続けることができるのだろうかという不安。
 いったいどう対処したらいいのでしょう?

●本書は、そうした方々の不安や疑問など、気になる質問にできるだけわかりやすくお答えするために企画されました。

●公的な制度は、その制度の内容を知っていることを前提に申告する、というしくみになっています。
 知らない、分らないことがあれば、専門家や専門機関、よく知っている人に聞けばいいのです。

●いまさら聞けない、ということはありません。逆に、しったかぶりをして、かえって損をすることもあるかもしれません。

●でも、年金をよく知る人や行政に聞く前に、
 少なくともこれだけは知っていると役立つ、知っていてほしいことがあります。
 しっかりした年金の知識が身につくまで、知っておいたほうがいい
 年金制度の基本をQ&Aの形式でまとめています。

●公的年金のしくみ、マイナンバー制と年金、老齢年金、障害年金、遺族年金、そして最近話題の企業年金。
 日ごろから疑問に思っていること、気になっていること、どの年金から読み始めていただいても大丈夫です。

●老後費用の基礎となるのは、まずは公的年金です。
 老後破綻を防ぐためにも年金制度の知識は、しっかりマスターしておきましょう。

【目次】

第1章 公的年金は本当にもらえるのか?

Q1 年金制度は、あと100年安心と言われているけれどホント?
Q2 職業によって加入する年金の種類は違う? 
Q3 今、払っている年金保険料は自分のための積み立て?
Q4 年金はなぜこんなにややこしいしくみなの?
Q5 保険料を払う人が減ると、困ることになりますか?
Q6 今、保険料を払っている私たちの世代は、年金をもらえなくなる?
Q7 私は自分で老後に備えるから、国の年金は必要ない?
Q8 年金は保険料で払わず、税金でいいのでは?
Q9 消費税が増税された分は、社会保障に充てられている?
Q10 集まった年金保険料は、誰が運用している?
Q11 GPIFは、年金保険料をどう運用している?
Q12 民間の年金保険は、どんなしくみになっている?



第2章 マイナンバー制度で公的年金は変わる?

Q13 マイナンバー制度はなぜはじまった?
Q14 マイナンバーはいつから、どう使うことになる?
Q15 マイナンバー制度で、社会保障関連の手続きは今よりラクになる?
Q16 マイナンバー制度で、年金は今よりも、もらいやすくなる? 



第3章 年金保険料、払わなかったらどうなる?

Q17 年金保険料は誰でも払わなくてはいけない?
Q18 専業主婦の保険料は夫が払っている?
Q19 民間個人年金のように、公的年金も男女や年齢によって違いがある?
Q20 保険料はどうやって決めている?
Q21 保険料を払わなかったらどうなる?
Q22 そもそも、保険料はいつまで払う?
Q23 過去に払っていない期間があるけれど、さかのぼって払ったほうがいい?
Q24 まとめて支払うと割引はある?
Q25 払えないときは、どうしたらいい?
Q26 学生も保険料を払わなくてはいけない? 



第4章 老齢年金、もらえる年齢はもっと遅くなる?

Q27 年金はいつから、いくらもらえるの?
Q28 夫婦の年齢差があるほうが年金でトクになる?
Q29 インフレになっても年金額は増えるから安心?
Q30 年金額は自分で計算できる?
Q31 年金をもらえない人はいる?
Q32 離婚したら夫(妻)の年金はどうなる?
Q33 海外居住期間中も、年金に加入しなくてはだめ?
Q34 研修中、試用期間中は、年金に加入していない?
Q35 育児休業した期間があると、年金が減る?
Q36 年金を増やす方法はある? その1
Q37 年金を増やす方法はある? その2



第5章 障害年金、入院しないともらえない?

Q38 障害年金って、どんな年金?
Q39 どんな病気やケガをしたらもらえる?
Q40 障害年金、いくらもらえる?
Q41 障害があって、さらに病気やケガをしたら?
Q42 生まれたときからの障害でも保障される?
Q43 障害年金、収入によってもらえる額は変わる?
Q44 保険料を免除されていたら、障害年金は減額される?



第6章 遺族年金、誰が亡くなったらもらえるのか?

Q45 遺族とは、誰のこと?
Q46 子どもが多いと受給額が増える?
Q47 シングルの人は損をすることに?
Q48 再婚したら、遺族年金はどうなる?
Q49 結婚している期間が長いとトクをする?
Q50 職業によって受け取る年金は違う?
Q51 残された妻(夫)の収入によって年金額が変わる?



第7章 企業年金、年金は自分で作る時代がやってきた!

Q52 企業年金って、退職金のこと?
Q53 企業年金にはどんな種類がある?
Q54 なぜ企業年金の改正が急速に進んでいる?
Q55 これからの年金は、企業年金が主流になっていく?
Q56 企業に勤めていない人でも、企業年金に入れるようになるってホント?
Q57 アルバイトやパートでも加入できる?
Q58 掛け金は会社が払ってくれる?
Q59 上乗せできる掛け金、マッチング拠出はどの会社でもできる?
Q60 受け取り方でトクなのは、一時金、年金、どっち?
Q61 企業年金は、一度はじめたら途中で止められない?
Q62 転職したときはどうなる?
Q63 会社を辞めて専業主婦になったら、企業年金はどうなる?
Q64 もし、会社が倒産したらどうなる?
Q65 もらう金額が決まっている確定給付年金のほうが安心?
Q66 企業DCは絶対に一時金として受け取れない?
Q67 確定拠出年金だと節税ができる。どういうこと?
Q68 想定利回りって、なんのこと?
Q69 一般の投資信託とはどこが違う?
Q70 NISAだって、節税ですよね?
Q71 個人型確定拠出年金、運営管理機関はどう選ぶ?



おわりに〜老後生活を考える


著者紹介
井戸 美枝 (いど みえ) 井戸 美枝 (いど みえ)

社会保険労務士
ファイナンシャル・プランナー(CFP® 認定者)

兵庫県神戸市生まれ。専門分野の年金、社会保障題をはじめ、生活に身近な経済問題を講演、執筆、テレビ・ラジオ出演などを通じて分かりやすく解説することで好評。

厚生労働省社会保障審議会企業年金部会委員。経済エッセイストとしても活動し「人生の真髄はシンプルライフにある」と信じる。

『行列のできる人気セミナー講師が書いた世界一やさしい年金の本』(東洋経済新報社)、『現役女子のおカネ計画ーいきいき余生とビンボー老後』(時事通信社)、『家庭の医療費をかしこく節約する77の方法』(PHP研究所)、『専業主婦で儲ける!サラリーマン家計を破綻から救う世界一シンプルな方法』(講談社+α新書) など著書多数。
ページの先頭に戻る

SHUEISHA Inc. All rights reserved.